
コンサルとしての一言(3)
世の中、コロナウィルス一色。GWが近くても外出を控えて、自宅で我慢の日々ですね。そのような中、忘れ去られがちな熊本震災(2016年4月14日...
世の中、コロナウィルス一色。GWが近くても外出を控えて、自宅で我慢の日々ですね。そのような中、忘れ去られがちな熊本震災(2016年4月14日...
今回の写真は木場親水公園に居ついているアオサギ(?)。当社のスタッフが一時真剣に置物と思ったというほど動きません。東京の自然も楽しくなってい...
最近の最大の関心事はコロナウィルスでしょうか。これが理由ではないのですが、今回は中国関係の小説をご紹介します。 今回紹介する『...
今週で年末年始休暇に入る企業が多いようです。そこでこの休暇に向けての1冊をご紹介します。 このブログでの紹介は2回目となる柚月裕子氏が...
早いもので今日から師走。あっという間に令和元年も過ぎていきますね。 さて、今年最後の1冊は原田マハ著の風神雷神(PHP研究所)。この図...
今回の写真は奈良興福寺の南円堂・北円堂の特別拝観のリーフレットです。 興福寺といえば国宝の阿修羅像が圧倒的に有名ですが、南円堂の不空羂索観...
今回の写真は何だと思いますか? これは私が兼務しているタイル会社で企画している「剥がせるタイル」のサンプルです。 一般家庭の...
間もなくお盆休暇が始まります。そこで、この期間に楽しく読める本を推薦したいなあと図書を探しました。その結果、今回は柚月裕子著の佐方貞人検事を...
今回の写真は私が働いていた香港の夜景です。何度見てもきれいですね。 さて、私にはこの香港で働いていた当時から現在まで親しくお付き合いさ...
NHKで6月5日に歴史秘話ヒストリア「三十三間堂 国宝大移動 よみがえる平安の祈り」が放映されました。この番組内で本寺院建設を命じた...